地域・ブログ
特養ひかり隣保館ブログ
広々、緑満載です!
2013-11-15
~お年寄りの知恵袋 エピソード1~
2013-11-12
今回の記事を担当させて頂きます居宅支援事業所の須賀寿美恵です。
居宅介護支援、と言うと堅苦しく聞こえますが、親しみやすく解説しますと、自宅に居る担当のお年寄りを訪ねて行って、ご本人の話に耳を傾け、何を求めているのか、どのように関わればいきいき生活できるか、を見極めてケアープランに反映させる仕事ですね。
もちろん、お年寄りから多くの事柄を学びますよ。
その中のエピソードを一つ紹介しましょう。
料理好きな90歳のお年寄り情報。
今年は紅葉の色づきが遅いようですが、銀杏のシーズンにフライパンに乗せた銀杏を火にかけて炒る作業、手間で面倒ですよね。冷めると美味しくないし・・。
それが、電子レンジで食べる分だけ、すぐに出来ちゃうんです。
茶封筒に食べたいだけの銀杏を入れて、そのまま電子レンジで50秒。「パン」という音がしたら、スイッチを止めて出来上がり。
あったかい、美味しい銀杏を召し上がれますよ。
♪ タンタカ タカタカ タンタンタン~ 試してみてください。
エピソードの内容と全く関係無いのですが、居宅の愛車を紹介します。
♪ 仕事の相棒 何処へ行くにも一緒。
灰色の可愛いヤツなんです~。
『いい歯の日』
2013-11-08
みなさん~こんにちは(^_^)/
今日11月8日は何の日かご存知ですか?
「11(いい)8(歯)」の語呂合わせで 『いい歯の日』 で~す♪
当施設では毎食後歯磨きを実施しています
健康の秘訣はよく噛むことですネ♪歯を大切にしましょう~☆☆
この間101歳のお誕生日を迎えられますます元気!!
ステキな笑顔をお届けしました♡
介護職員:角田幸子 介護支援専門員:木皿訓子
イオンショッピングモール外出♪
2013-11-05
今回のブログの担当は、介護の堀田と神戸です。
南柏のイオンショッピングモールに外出をしてきました。
ご家族が付き添って下さった方もいらっしゃり、とても楽しい外出でした。
ご自分で品物を手に取り、どれにしようか悩まれながら、
「大きなデパートだから色々あるのね」とおっしゃり、
楽しそうにお買い物をされていました。
お買い物を楽しまれた後は、アイスを食べたりジュースを飲んだりして、
一休みをしてから帰りました。
帰りの車中では、楽しかったとの声が聞かれ良かったです。
今後も、このような外出を企画して行きたいです。
介護職員 堀田恒正・神戸美樹